2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 kadmin 全般 良薬・忠言 コミュニケーションが大切、とこれだけ騒がれ、そのための手段も昔より遥かに充実しているはずなのに、コミュニケーションの問題がたくさん起きるなぁ、と感じます。それは「手段の有無・豊富さ」ではなく違う所に原因があるように思え […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 kadmin 全般 コメント 今日は一周忌のご法事。メモに「1周期と3回忌?」と書かれていたので、お越しになった際に「そのように見たのですが…」と話を振ってみると、確かに「一緒にできないか」とお考えだったようです。 そのような状況にしてしまったこと […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 kadmin 全般 お話裏話 お陰様で、お十夜は無事に終了しました。住職もお勤めすることができ、また放送事故も起こらず、副住職としては一安心です。お天気もまずまずで、当日お参りに来られた方もありました。まだまだ不安の残る中とは思いますが、有り難いこと […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kadmin 全般 日本語でよかった 昨年大流行したアニメの、次の期が始まるようです。今日お越しになったお孫さん、去年はそのモチーフの巾着袋か何かを持っていたようですが、今回はなし(のようでした)。折角なので、それに因んだ何かを話そうと思い、「呼吸というの […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kadmin 全般 ちょびっと親孝行 諸般の事情でなかなか外出できないので…「孝行をしたい時には」と申しますので、親子二人で横浜へ行ってきました。住職は「遊覧船に乗りたい」とのことでしたが、あいにく減便減便。平日の運行はなく、土日もかなり減っているようです […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 kadmin 全般 親が鍛える 夏休みということもあり、以前から気になっていた「ユダヤ人の成功哲学」について、軽く本を読んでみました。イメージとしては「何でも、ユダヤ人というのは優秀で、学者とか大金持ちになる人が多いんだそうだ。アメリカの有名な何とか […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 kadmin 全般 もはや○○ではない さて、タイトルをご覧になって、最初に思いつくのは恐らく「もはや『戦後』ではない」だと思います。とても有名なこの言葉ですが、最近チョット「おや」と思ったことがあり、書かせて頂きます。 今回改めて調べてみようと思って発見 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 kadmin 全般 便利がすぎる この間、お参りに来られたお檀家さんとお話していて、「今は便利過ぎますよね」という話になりました。特に何かを伝えるというときに、(彼のお檀家さんや)私は「正式には会って伝えるべきである」と思っているのですが、今は「別れ話代 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 kadmin 全般 心身脱落 hasunoha(インターネットのお坊さん相談サイト)では、禅宗のお坊さんの回答として「どうしたら幸せになるの?ではなく、既に幸せであることに気づくべきである」というようなものを見かけます。 「これは中々カッコいいなぁ […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 kadmin 全般 ヤカちゃん 今日はお檀家さんの七七日忌(49日)があるのですが、お孫さんが1階で絵本を見つけて読んでいます。その声が聞こえてきて、つい嬉しくなってブログを書き始めました。 『ばんネズミのヤカちゃん』といって、住職も幼稚園の園長だっ […]