コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

光圓寺サイト

  • ホーム
  • お寺の紹介
    • 浄土宗について
    • 光圓寺の沿革
    • 住職の紹介
    • 副住職の紹介
  • 年間行事
  • 檀家様向け

全般

  1. HOME
  2. 全般
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 kadmin 全般

雨やどり

 さて車山高原のリフト2本を乗り継いで、山頂まで行きました。お天気の都合が良ければ雲海の上から幻想的な景色が見られるそうですが、本日は晴れやや曇りということで、「普通の」山の景色(それでも十分きれい)でした。 ここから戻 […]

2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 kadmin 全般

私の夏休み

 月が変わり、家族との調整もついたので、一人で信州へ行ってきました。できればバイクで…と思ったのですが、天気予報が良くなかったので車にて。一人ですから出発も急かされることなく、いくつかの飛び込み用事も済ませて出かけました […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kadmin 全般

いい質問

 先日の「すっとぼけ」をヒントに、「人間ならでは」の行動を考えてみました。思いついたのは「いい質問ですね」というもの。これに限らず「問いそのものの評価」というのは、人間が答えるならでは、の対応だと思います。機械が全ての質 […]

2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 kadmin 全般

答えない

 先日、ある先生のページで「すっとぼけ」の大切さを書いておられるのを見ました。その方はソクラテスから学ばれているので「無知の知」につながるエピソードだな、と思います。つまり「自らが、それを知っていない」ことの自覚こそ大切 […]

2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 kadmin 全般

知型と情型

 先日「嫌いだ」という表現について書いたから(調べたから)か、岡田斗司夫さんという方の喋っている動画が目に留まりました。その中で、「パソコン使える層とスマホ層、論理展開できる人としない人、知を優先する人と情の人、バカの壁 […]

2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 kadmin 全般

嫌いだ

 このところ、何だか「短いタイトルシリーズ」のようになってきましたが、今回は「嫌い」という言葉…というか表現について述べたいと思います。 実は先日、4歳の娘に言われました。「お父さん、大っ嫌い」と。ホホー、そういう表現を […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kadmin 全般

なぞなぞ

 最近、末の娘と「なぞなぞ」を楽しんでいます。これは「クイズ・問題」ではなくて言葉遊び…シャレやヒッカケなのですが、よく考えてみると日本語の特質とよくマッチしているのです。 そもそも、日本語って自由度が高いからね。根本的 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kadmin 全般

方針と方策

 「お坊さんに相談しよう」のサイトで「どうしたらいいですか?」という質問を見ると、「どう答えたらいいのかな?」というのにいつも悩みます。答えは思いついたとしても、それを「方針」で伝えるか「方策」で伝えるべきかすぐには判断 […]

2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kadmin 全般

素直さとは

 最近、この言葉がちょっと気になったので深掘りしてみます。  まず「素直なことは、いいことだ」とプラスの評価をされていることは皆さん共通だと思います。「素直になりましょうよ」というのはよく聞くアドバイスです。自分自身が素 […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 kadmin 全般

「いいよ」

 先月の終わり頃から、世界ではきな臭いことが起きています。日本で生活していると、「ガソリン代が上がったな」程度にしか肌身には感じていないのですが、エネルギー大国がゴタゴタしているのですから、生活の基盤が揺るがされかねない […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

雨やどり

2022年8月7日

私の夏休み

2022年8月6日

いい質問

2022年7月25日

答えない

2022年7月24日

知型と情型

2022年6月18日

嫌いだ

2022年6月12日

なぞなぞ

2022年5月22日

方針と方策

2022年4月23日

素直さとは

2022年4月10日

「いいよ」

2022年3月6日

カテゴリー

  • 全般

アーカイブ化

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

インスタグラム

kouenji_co

 55    90


  • #自家製のメロン、大きくなってきました。

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

案内地図

浄土宗 光圓寺

〒112-0002 東京都文京区小石川4−12−8
地下鉄丸ノ内線(茗荷谷・後楽園)
地下鉄三田線・大江戸線(春日)

Copyright © 光圓寺サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

光圓寺サイト

  • ホーム
  • お寺の紹介
    • 浄土宗について
    • 光圓寺の沿革
    • 住職の紹介
    • 副住職の紹介
  • 年間行事
  • 檀家様向け

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのページからお願いします。