2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 kadmin 全般 「悪縁を絶つ」かぁ… 他人の相談に乗っていると、いつの間にか自分と向き合い、自分の考えていることが言語化されることがあります。 (要約)「努力しても何度も家族や周囲から足を引っ張られ、まるで“得体の知れない力”に苦しめられているようだ」と感 […]
2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 kadmin 全般 お十夜お勤めいたしました。 ありがとうございます。 去る27日(月)には、お十夜会をお勤めし、多くのご縁の方にお参り頂きました。誠にありがとうございます。ここ数年、曜日(土日か否か)によってご出席かなう方の人数が大きく変わることから、「現役の方が […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 kadmin 全般 先代(良純)の祥月命日 本日10月30日は、先代(光圓寺第26世)佐藤良純の四回忌(まる3年)でした。先日のお十夜でも少し触れましたが、あの時「阿弥陀様、今こそ父が参ります。今こそ、建てられた誓願によって、父を極楽へお迎え下さい」とお祈りしま […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 kadmin 全般 感情の言葉をキャッチフレーズに使う勇気 今回はちょっと珍しい視点の記事です。「お寺の中の人」が何を考えているか?というお話し。 今日は何年振りか…宗派の勉強会というか講習会に来ました。タイトルは「お寺の未来ミーティング」。それだけだと「具体的に何するの?」が […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 kadmin 全般 ごめんなさい→ありがとう 久しぶりに、hasunohaから引用の記事となります。その方への「回答」として書いた文章を載せていきます。「ご供養とは」を考える一助にしていただけると、ありがたいです。 こんばんは。眠れません。7月に愛犬が逝ってしまい […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 kadmin 全般 AIに相談しよう! AIは信頼されているらしい。 イヤ、相談を勧めているわけではないのです。 先日、こんな記事を目にしました。 … 対話型AIは「親友」「母」をわずかながらも上回り、対話型AIが最も「感情を共有できる相手」に選ばれていること […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 kadmin 全般 インド人さん来寺 先代住職はインドが大好きでした。何せ訪印40回以上。私も幼い頃、羽田空港へお見送りに行った記憶があります… そんなご縁もあって、江戸川区のインド人さん(区議も務めたそうです)から相談があり、光圓寺にインド人さんをお迎え […]
2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 kadmin 全般 「なぜ?」の魅力…と魔力④ 図らずも連載となった最終回。今回は、「なぜ?」の魔力に正面から取り組みます。サブタイトルは「応酬が生む泥沼…仏教が教える言葉の中道」。ちゃんと仏教で回収しますからご安心を。 日常の会話で、思わず「なぜ?」の空中戦がおき […]
2025年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 kadmin 全般 私なりの仏法僧 「仏法僧(ぶっぽうそう)」。仏教では三宝(さんぼう)と呼ばれ、信仰の柱とされてきました。(ただの鳥の鳴き声じゃありません) けれども時代が移り、人々の生活や思いが変わるなかで、「仏法僧」をどう日常に生かすかについても、 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 kadmin 全般 「なぜ?」の魅力…と魔力② 今回は「なぜ」を人間関係に使う、プラスとして使える縁(条件)を考えてみようと思います。前回は、いきなり「なぜの魔力」の方を書いてしまいましたので(笑)。 ふだん私は、人に向ける「なぜ?」は会話を閉じやすいと考えていま […]